第36回ありのまま生活福祉講座
2025年6月7日(土)
福祉を身近なものとして理解して頂き、共に考えていく場となることを願い、1987年より毎年開催しているものです
当講座の座長には、前座長の故寬仁親王殿下の第一女子であられる彬子女王殿下が、第29回よりご就任くださいました。福祉にとらわれず各方面にわたってご活躍されている方々を講師にお招きし開催しています。
今年度はお二人の講師をお迎えして、福祉・文化をテーマにご講演を頂きます。
お一人は伊藤真波様(バイオリニスト・元パラリンピック水泳日本代表)で、「あきらめない心」という演題でご講演を頂きます。
もうお一人は小林一彦様(京都産業大学文化学部教授・日本文化研究所長)で、「いきるということー西行法師・鴨長明・大西良慶和上の歌から」という演題でご講演を頂きます。
2025.5.18 更新
- 有料
- 大会・講演・発表会・報告会
※こちらのイベント情報は2025年5月時点のものです。掲載情報が変更となっている場合がありますので、事前にご確認ください。
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合がございます。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
第36回ありのまま生活福祉講座
- 開催日・期間
- 2025年6月7日(土)
- 開催時間
- 13:30〜16:00
- 開催場所
- 宮城県仙台市青葉区中央1-3-1
- 会場
- 仙台市中小企業活性化センター(AER 5F)多目的ホール
- 料金
- 有料
- お問い合わせ
-
@
022-243-1300(社会福祉法人ありのまま舎)